上腕骨外側上顆炎(テニス肘)

肘の外側の筋肉を使い過ぎると、肘の外側の骨の近くで炎症が起こって痛みが生じる病気です。主に短橈側手根伸筋(たんとうそくしゅこんしんきん=上腕の骨と指の骨をつなぐ筋肉)が上腕の骨に付着している部位(起始部)が肘の外側で障害されて生じると考えられています。この筋肉がテニスラケットを振る際によく使う部位で、通称「テニス肘」と呼ばれています。テニスに限らず、同じラケットスポーツのバドミントンや卓球をはじめ、ゴルフや剣道など他の競技でも短橈側手根伸筋を酷使すると発生します。また、スポーツ以外にも、パソコンのキーボード操作で指を伸ばす動きを繰り返す仕事にも方にもみられます。

外側上顆炎

■症状
安静時には痛みの症状はあまりなく、
「手首を反らせる」、「内外にひねる」、「指を伸ばす」、「タオルを絞る」、「ドアノブを回す」など手首を使った動作を行った際、肘の外側に痛みが起こるのが大きな特徴です。
炎症症状が強いとコップを持つなどの小さな負荷でも手首や腕に痛みを感じることがあり、日常生活にも大きな支障を来します。

■発症原因
一般的には、年齢とともに肘の腱がいたんで起こります。又、肘の使いすぎにより起こりえます。病態や原因については十分にはわかっていませんが、主に短橈側手根伸筋の起始部が肘外側で障害されて生じると考えられています。 この短橈側手根伸筋は手首(手関節)を伸ばす働きをしています。

■治療手段
痛みの軽減、炎症を抑えるための薬剤・湿布薬・サポーター(固定具)を処方致します。
症状がひどい場合は、注射を行う場合もあります。
当院では、肘以外からの影響による負担の軽減やストレッチ指導、筋力トレーニング指導、セルフエクササイズ指導など理学療法士によるリハビリを行っていきます。
また治癒促進として、超音波治療機器、低周波治療機器(電気治療)の使用を併用していきます。
【超音波治療機器】
【干渉波低周波治療機器】

© おおつ整形外科 All Right Reserved.